yuica認定日本産精油アドバイザー通信講座
  • yuica日本産精油
    about yuica
  • 講座カリキュラム
    Lesson curriculum
  • お客様の声
    voices
  • ラヴァーレ
    aromaschool Lavare
  • 資料請求
    Document request
  • お問い合わせ
    contact
  • ホーム
  •  > 講座カリキュラム Lesson curriculum

講座カリキュラム Lesson curriculum

yuicaの森yuica日本産精油 黒文字 写真
yuicaの森yuica日本産精油 黒文字 写真
日本の森から生まれたアロマを自宅で学ぶ!
日本産アロマや森林の生態系についての基礎知識を身につけましょう!

講座カリキュラム 受講料全費用:¥30,800(税込)

カリキュラム詳細


  • 第1章 :アロマとは何か?
  • 第2章 :精油(エッセンシャルオイル)とは何か?
  • 第3章 :アロマの抽出方法について
  • 第4章 :なぜ植物はアロマを出すのか?
  • 第5章 :日本の森林生態系の特徴
  • 第6章 :地球規模で見た「日本の森から生まれたアロマ」
  • 第7章 :アロマウォーター(芳香蒸留水)とは何か?
  • 第8章 :日本人と日本産精油の相性
  • 第9章 :日本産精油の種類と特徴
  • 第10章 :日本産アロマウォーター(芳香蒸留水)の種類と特徴について
  • 第11章 :ライスキャリアオイルについて
  • 第12章 :yuica認定日本産精油スペシャリストからのメッセージ
  • 第13章 :気分を変える芳香浴について
  • 第14章 :日本の入浴文化こそ、アロマセラピーの原点
  • 第15章 :ヘッドスパに通ずるシャンプー
  • 第16章 :精油の安全性と信頼性について
  • 第17章 :簡単なトリートメントについて
  • 第18章 :「心地よい眠り」と「体内時計調整」のために
  • 第19章 :「肩こり」「腰痛」「スポーツアロマ」について
  • 第20章 :yuica精油の使い方のおさらい
  • 第21章 :アドバイザーから次のステップに向けて
  • 第22章 :「自然と人の健康サポーター」について
photo_page

yuica日本産精油ラインナップ

黒文字ヒノキ科 檜 ひのきヒノキ科 あすなろ 翌檜スギ科 杉 すぎマツ科 樅 もみマツ科 姫小松 ひめこまつモクレン科 匂辛夷 においこぶしミカン科 山椒 さんしょうカバ科 水目桜 みずめざくら
通学不要! 受講から資格取得まで、すべてお家でできるんです!
スペシャル6大特典は、先着20名様限定の特典です! ご購入はお早めにどうぞ!
購入はこちらから!
資料請求ボタン

Copyright© 2023 yuica認定日本産精油アドバイザー通信講座. All rights reserved.

  • yuica日本産精油
    about yuica
  • 講座カリキュラム
    Lesson curriculum
  • お客様の声
    voices
  • ラヴァーレ
    aromaschool Lavare
  • 資料請求
    Document request
  • お問い合わせ
    contact